お通夜やご葬儀などでお供えするお花(供花)をご紹介いたします。
枕花![]() |
故人と特にゆかりの深い人や、故人と特に親しかった人が、亡くなってすぐに枕元に飾る花をさします。 葬儀が終わるまでずっとご遺体のそばに飾る花で、大げさなスタンド花ではなく、盛花(もりはな)、籠花(かごばな) のようなサイズ感が一般的です。 また芳名名札はつけず、贈り主の名前をカードに書いたものを添えるのが一般的です。 |
---|---|
供花スタンド花![]() |
供花は、故人の供養のためにお供えする花のことをさします。 故人と親しかった人が贈るほか、遠方のため通夜葬儀に参列できない方が贈ることがあります。 お供物などと同じように、芳名名札をつけた形で祭壇に供えます。 |
供花のご注文について
供花は葬儀会場や宗教などの違いにより、一律同じお花をお送りすることができません。
供花スタンド花、枕花のご注文をご希望の場合は、お手数ですが問い合せ画面より、電話またはメールにてお問い合わせください。
その他のお悔みのお花について
お通夜、お葬式、四十九日などの法事、お盆など、様々なシチュエーションに合わせたお花をご用意しています。